脈ありに見えて脈なし女性に注意!職場で勘違いさせる行動と好意サインの見分け方は?

当サイトのコンテンツには広告が含まれる場合があります。
脈ありに見えて脈なし女性,脈あり,脈なし,行動,態度,女性心理,女性,LINE,魔法の言葉

脈ありに見えて…脈なしの女性。

そんな思わせぶりな女性がいる職場は案外多いものです。笑顔で話しかけてきたり、LINEの返信が早かったりと、一見すると好意のある態度に見えるのですが、実はそうではない。

あなたへの興味は皆無で、単なる気のりや社交辞令に過ぎません。

札幌在住の恋愛メディア編集者

でも…、わかんないじゃないですか!

こうした脈ありに見えて脈なし女性に惑わされ、勘違いをしてしまっては大きなリスクが伴います。好意を持たれているように受け取り、一方的に期待を抱いてしまえば、それが過剰なアプローチへと走ってしまう可能性も。

女性を戸惑わせかねず、あるいはセクハラ騒ぎになり、職場の雰囲気も気まずくなりかねません。

そこで今回は、職場の同僚や後輩、先輩である「脈ありに見えて脈なし女性」の特徴的な言動をお伝えします。その上で、そうした言動からどう本当の気持ちを見抜くかのコツを解説します。

LINEのやり取りなど具体例も交えて分かりやすく説明していきます。

目次

脈ありに見えて脈なし!女性の思わせぶりな行動5選!(職場)

脈ありに見えて脈なし女性,脈あり,脈なし,行動,態度,女性心理,女性,LINE,魔法の言葉

職場では、単なる礼儀や気のりだけで、意図せず脈ありに見えて脈なし女性の行動をとってしまうケースがあります。

札幌在住の恋愛メディア編集者

女性本人には…そこまで意図や悪意はない

ですがやっぱり、思わせぶりに行動する女性は後を絶たない。やっぱり気分がいいから…でしょうね?

そういった誤解を招きやすい女性の思わせぶりな行動とは一体どのようなものか。以下に5つの具体例をご紹介します。

こうした女性の行動を見逃さず、冷静に判断することが大切です。

脈あり…に見せて「脈なし」を察してほしい女性もいますが

目が合うと笑顔で会釈する

職場で出くわした時、脈ありに見えて脈なし女性は目が合えば必ず笑顔で会釈をしてきます。

これは単なる礼儀作法の範囲と考えられますが、男性からすれば好意を持たれているように受け取りがちです。しかし、この女性は普段から上司や他の男性社員にも同じように振る舞っているのが実情です。

笑顔と会釈だけで脈ありと判断するのは危険です。

話しかけると熱心に相づちを打つ

この脈ありに見えて脈なし女性は、男性が何か話しかけると、とても熱心に相づちを打ちながら会話に付き合ってくれます。

札幌在住の恋愛メディア編集者

とても愛想が良い…受付の女性など

男性はこの好反応から脈ありだと勘違いしがちですが、実は単に相手の話を最後まで聞くという女性の方針があるだけなのです。この種の女性は、他者の話を最後まで聞き、不機嫌になることを避けたがる傾向があるからです。

従って、熱心な相づちは脈ありサインではありません。

ささいな仕事の相談をしてくる

脈ありに見えて脈なし女性は、些細な仕事の相談をしてくることがよくあります。

例えば、ファイルの保存場所を確認したり、会議の予定を尋ねたりと、小さな質問を頻繁に投げかけてくるのです。男性側からすれば、こうした行動は自分に興味があるからこそ、仕事の相談をしてくるのだと勘違いしがちです。

しかし実際は、この女性は他の同僚に対しても同じように質問をするタイプなのです。些細な仕事の相談は脈ありサインではないと心得ましょう。

過去の恋愛話をしてくる

脈ありに見えて脈なし女性は、たまに過去の恋愛話を無遠慮にしてきます。

前の彼氏との思い出話や、元カレとのエピソードを気軽に話題にするのです。男性側はこのような話を聞いて、自分に恋愛対象として意識されているのかもと期待を抱いてしまいがちです。

しかし、この手の女性は、誰とでも気軽に恋愛話をするタイプが多いのが実情です。過去の恋愛話は必ずしも脈ありの証拠にはなりません。

残業のときに話しかけてくる

脈ありに見えて脈なし女性は、残業が重なった時に話しかけてくることがあります。

「○○さん、まだいらっしゃいましたか」と気さくに声をかけてきたり、「仕事大変そうですね」と気遣ってくれたりするのです。このように、残業の際に親しげに声をかけられれば、男性側は脈ありだと確信しがちです。

札幌在住の恋愛メディア編集者

コーヒーを淹れてくれたりして…

しかし実際には、この種の女性は気さくで人当たりの良い性格なだけで、親しみを込めた言葉を使うのは特別な意味はないことが多いのです。

なぜ?脈なしなのに「脈あり」に見せる女性の心理とは?

脈ありに見えて脈なし女性,脈あり,脈なし,行動,態度,女性心理,女性,LINE,魔法の言葉

脈ありに見えて脈なし女性は、なぜそういった振る舞いをするのでしょうか。

札幌在住の恋愛メディア編集者

モテる気分を味わいたいの?

もちろんそれだけではありません。

実は様々な心理的背景が影響しています。そういった女性の内面に潜む気持ちを理解することで、脈ありかどうかを見極めるヒントになるわけです。

ここでは5つの代表的な心理を挙げ、その理由について解説します。職場の思わせぶりな女性を思い浮かべて、「もしかして…」と想像してみませんか。

承認欲求が強い「かまってちゃん」

脈ありに見えて脈なし女性の中には、承認欲求が強く、注目を浴びたがる「かまってちゃん」タイプの女性がいます。

この手の女性は、男性に積極的にアプローチをかけ、関心を引きつけようとします。しかし、それは恋愛感情があってのことではありません。

自分に注目が集まることで、承認欲求を満たそうとするだけなのです。男性に親しげに話しかけたり、LINEを頻繁に送ったりするのはそのためです。

脈ありに見えて脈なし…のかまってちゃん、その実態はこちらも詳しく…

天然女子で何も考えていない

一見脈ありのように見えても、実は天真燗漫で、何も考えていない「天然女子」タイプの女性もいます。

この手の女性は、無自覚に男性を脈ありに誤解させてしまう言動をとってしまうことがあります。

脈あり・脈なし関係なく行動する天然女子はこちらも詳しく…

例えば、雑談の中で過去の恋愛エピソードを気軽に話したり、会話に熱心に付き合ったりといった行為です。しかし、それは恋愛対象として意識しているわけではなく、単に気の利いた会話をしているだけなのです。

他人の不機嫌に耐えられない心理(HSP)

脈ありに見えて脈なし女性の中には、他人の不機嫌に非常に敏感で、それを耐え難がる傾向の強い人がいます。

この種の女性は高感受性者(HSP、いわゆる繊細さん)と呼ばれ、繊細な気質ゆえに、些細な空気の変化にも過剰に反応してしまうのです。

そのため、男性が少しむすっとした表情を見せただけで、すぐに気を遣って親しげな振る舞いをしてしまうケースがあります。しかし、それは好意からくる行動ではなく、単に他人の機嫌を損ねたくないという思いからなのです。

周囲の顔色を見ながら行動…脈なしなのに脈ありに見えてしまうHSP女性とは?

断りきれない優しすぎる性格

脈ありに見えて脈なし女性に、断り切れない性格の女性もいます。

この手の女性は、とにかく人の顔色を窺ってしまう傾向があり、相手の気持ちを踏みにじることを避けたがります。そのため、男性に話しかけられると、相手の機嫌を損ねまいと気を使い過ぎてしまい、結果的に好意を持っているように見えてしまうのです。

仕事の相談に丁寧に応対したり、LINEのやりとりに気を遣ったりするのもその現れです。しかし、それは単に相手の気分を害さないよう配慮しているだけの行為です。

優柔不断な態度が脈なしなのに脈ありと錯覚させてしまう…、優しすぎる人 とは?

男友達(恋人未満)としてキープしたい

中には、脈ありに見えて脈なし女性の中で、あなたを男友達としてキープしたいと考えている女性もいます。

この手の女性は、あなたに対して恋愛感情はないものの、友人としては気になっているため、親しげな態度をとってしまうのです。

結果、あなたから見れば脈ありのように映ってしまいます。しかし、この女性にとってあなたは恋人候補ではなく、寂しい時に気軽に付き合える存在なのです。恋人未満の関係を望んでいるだけなのです。

脈ありに見えて「脈なし」な女性からのLINEとは?

脈ありに見えて脈なし女性,脈あり,脈なし,行動,態度,女性心理,女性,LINE,魔法の言葉

職場の脈ありに見えて脈なし女性から送られてくるLINEには、一定の特徴があります。

そのLINEの内容から、脈ありなのかそうでないのかを見極める手がかりになる…けれど、ちょっとわかりにくい。送られてくるLINEの文面やタイミング、頻度などに注目し、冷静に判断することが大切です。

ここでは、そういった脈ありに見えて脈なし女性からのLINEの特徴を5つ挙げて解説します。

LINEの返信が早い(ただし短文)

脈ありに見えて脈なし女性からのLINEは、返信が早いことが特徴的です。

しかし、その返信内容は短文であることが多く、「わかりました」「そうですね」など、簡単な社交辞令に終始するケースがほとんどです。

札幌在住の恋愛メディア編集者

イエス/ノーしかない

この手の女性は、返信はするものの、その内容には恋愛感情は全くないのが実情です。単に礼儀正しく返信しているだけで、それ以上の本心は伝わってきません。

ヒマなときは用事がなくてもLINEしてくる

脈ありに見えて脈なし女性の中には、暇さえあれば、用事がなくてもあなたにLINEを送ってくるタイプがいます。

内容は「今日の残業は大変だったね」「明日は会議があるんだっけ?」など、単なる雑談や世間話に終始します。

男性側からすれば、わざわざ連絡をくれるので、自分に関心があるのかと思ってしまいがちです。しかし実際は、この女性にとって、あなたは気の置けない友人としての存在に過ぎません。

札幌在住の恋愛メディア編集者

単に暇だからです

ハートマークをつけている

脈ありに見えて脈なし女性からのLINEには、ハートマークが付いていることもあります。

ハートといえば好意を表すマークですから、男性側はそれを見て脈ありだと勘違いしがちです。しかし実際のところ、この手の女性にとってハートマークには深い意味はありません。

ただの飾り文字やデコレーションとして付けているだけの場合がほとんどです。

札幌在住の恋愛メディア編集者

女子にとってハートマークは「笑」くらいの意味しかありません

一方で、ハートに込められた本心を探ろうとするあまり、思い過ごしてしまう男性も少なくありません。

自撮り画像を送ってくる

脈ありに見えて脈なし女性の中には、あなたに自撮り画像を送ってくるケースもあります。

自撮り画像は男女を問わず、SNS上でよく送り合われるプライベートな写真です。普段と違う自分の姿を見せることで、親密度が増すように思えるからです。

しかし、この手の女性が自撮りを送ってくるのは、あなたに対する特別な気持ちがあってのことではありません。ただ単に、自撮り画像を送り合うのが日常的な行為になっているためです。自撮りを脈ありサインと勘違いしてはいけません。

札幌在住の恋愛メディア編集者

ホントに脈ありなら、自分の画像は送りませんよ…だってナルシストっぽいもの

「こっちから連絡する」(女性から返信)

脈ありに見えて脈なし女性の最たる特徴として、「こっちから連絡する」という一言が挙げられます。

これはLINEの最後に付け加えられることが多く、一見すると次は自分から連絡してくれそうな期待を抱かせます。しかし実際のところ、この一言も単なる社交辞令に過ぎません。

札幌在住の恋愛メディア編集者

こっちから連絡すると言っているのだから、あなたからはLINEしないで…という意味

つまり、この女性があなたに特別な気持ちを抱いているわけではないということです。「こっちから連絡する」といわれても、過度の期待は禁物です。

脈ありに見えて脈なし女性に注意!好意サインの見分け方とは?

脈ありに見えて脈なし女性,脈あり,脈なし,行動,態度,女性心理,女性,LINE,魔法の言葉

脈ありに見えて脈なし女性から、どのようなサインを見逃さずに注意すべきでしょうか。

このタイプの女性の言動は、言葉通りに受け止めず、一旦は保留にしておき、冷静に見極めることが肝心です。そうすることで、勘違いを避け、本当の気持ちを割り出すことができるでしょう。

ここでは、好意があるのかないのかを判断する上で参考になる5つのポイントをご紹介します。

元カレの話をしてくる(脈なし)

脈ありに見えて脈なし女性が、あなたに元カレの話をするのは脈なしサインの一つです。

この手の女性は、誰に対してでも気軽に過去の恋愛エピソードを話題にしてしまうタイプです。男性の側はそういった話を聞いて、自分に恋愛対象として意識されているのだと期待を抱いてしまいがちですが、それは勘違いです。

単に会話を盛り上げるための無害なつもりの発言なのです。元カレ話は脈ありとは考えにくいでしょう。

札幌在住の恋愛メディア編集者

あるいは、恋愛対象ではないから過去の恋愛話をできる…

遅くても返信があり、LINEのやり取りが続く(脈あり)

一方で、脈ありの可能性が高いのは、遅くても必ずあなたからのLINEに返信があり、それ以降もやり取りが続くケースです。

脈ありに見えて脈なし女性の多くは、会話に積極的に付き合おうとはせず、すぐに用件が済めばLINEを終了してしまいます。しかし、あなたとLINEのラリーを続けようとするのであれば、それは一定の興味や関心があるからに他なりません。

長々とやり取りができるようであれば、脈ありの可能性は高まります。

「時間ができたら、こっちから連絡するね」(脈なし)

脈ありに見えて脈なし女性からLINEの最後に「時間ができたら、こっちから連絡するね」と付け加えられていても、それは脈なしサインと考えるべきです。

この一言は単なる社交辞令に過ぎず、本心ではあなたに連絡する意思はありません。このフレーズに期待を持ってしまう男性は多いものの、女性側にとってはただの慣用句で、特別な気持ちは籠められていないのが実情です。

「連絡するね」と言われても、過度の期待は禁物です。たぶん先方からは、待っていてもデートの誘いはありません。

他の男性にも同じように愛想が良い(脈なし)

脈ありに見えて脈なし女性の中には、モテたさや八方美人な一面があり、他の男性にも同じように愛想が良いタイプの人がいます。

こういった女性は、あなただけでなく周りの男性全員に対して親しげな態度を見せがちです。会話の際もフレンドリーな口調で接してくるので、男性側から見れば自分を特別視されているように映るのです。

しかし実際のところ、この女性はただモテたいだけであって、誰に対しても同じ振る舞いをするのが常です。決して脈ありの証しではありません。

あなたがふいに近づくと反射的に避ける(脈なし)

脈ありに見えて脈なし女性には、ふとしたタイミングで自分に対する本心が露わになるケースもあります。

例えば職場でふと通路ですれ違う際に、あなたが近づくとその女性が反射的に避けたりする仕草があれば、それは脈なしサインです。

札幌在住の恋愛メディア編集者

残酷な事実です…

普段は笑顔で接していても、無意識のうちに距離を置こうとするのなら、その女性にとってあなたは魅力的な異性ではなく、生理的に無理な存在なのかもしれません。反射的な行動に注目しましょう。

脈なしっぽい女性への対処法は?〜脈ありに見えても勘違い厳禁!

脈ありに見えて脈なし女性,脈あり,脈なし,行動,態度,女性心理,女性,LINE,魔法の言葉

ここまで様々な観点から、脈ありに見えて脈なし女性の特徴やサインについて解説してきました。

しかし、最終的にはあくまで推測の域を出ません。この女性の本心が分からないまま、勘違いしてしまうリスクは常にあるのです。

そこで重要なのが、「脈なし…っぽい女性」への適切な対処法を心得ておくことです。状況に応じて賢明な行動を取り、失敗を避けましょう。ここでは5つの対処法を挙げますので、参考にしてください。

軽く誘ってみる(脈あり・なしの確認)

脈ありに見えて脈なし女性への一番の対処法は、軽く誘ってみることです。

例えば、カフェに行かないかと声をかけてみるなどです。この女性が快く誘いに乗ってくれば、一定の好意はあると見なせます。一方で、はっきりと断られてしまえば脈なしの証しです。

勿論、この方法には勘違いのリスクもありますが、確実に本心を確かめる手段の一つと言えるでしょう。軽い気持ちで誘ってみることで、この女性の気持ちを確認できます。

礼儀正しく接して距離を置く

簡単に誘うのはリスクが高いと感じた場合は、礼儀正しい態度で距離を置くのが無難でしょう。

脈ありに見えて脈なし女性は、あなたに対して恋愛感情はなく、単なる同僚や友人にすぎません。そのため、冷たい態度を取ると逆に問題を引き起こす可能性もあります。

あくまで礼儀正しく接し、不必要にその女性に近づかないよう注意を払いましょう。仕事上で必要な会話や対応はその都度、丁重に済ませるに留めるのが賢明です。

飲み会で話しかける

もし職場の飲み会などの機会があれば、そこで脈ありに見えて脈なし女性に話しかけてみるのも一案です。

職場とはまた違った雰囲気の中で、この女性にアプローチすれば、本心が見えてくるかもしれません。酒が入れば心も少し緩み、普段とは違う一面を見せてくれる可能性があります。

もしその際に、あなたに対して好意的な言動があれば、脈ありの可能性が高まります。一方でそうでない場合は、脈なしと判断して構いません。飲み会は実のところを確かめる絶好の機会なのです。

脈なしに気づかないフリしてアプローチ

積極的にこの女性にアプローチしたい場合は、一旦脈なしに気づかないフリをして接してみるのも手です。

つまり、あえてこの女性の好意のある振る舞いに違和感を持たないようにするのです。そうすれば、次第にこの女性から本心が現れてくるかもしれません。

一方的に脈ありだと決めつけてリスクを冒すよりは、寄り添いながら状況を見守る方が賢明です。この女性の本心に気づいたら、その時点でアクションを起こせばよいのです。

潔く諦めて、別の恋を探す

しかし、どうしても脈ありに見えて脈なし女性の本心が分からず、行き詰ってしまった時は潔く諦めるのが一番です。

脈があるかもしれないという期待を抱き続けるのは、自分自身を損なうだけです。せっかくの想いが片思いに終わってしまうリスクも高くなります。そうなる前に、早めに諦める決断をすべきでしょう。

他に好きな人がいれば、その人に注力するなどの方向転換を図りましょう。無理な恋は控えめにし、新しい恋を探す方が得策と言えるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次